
【関東組】
●会長ペッス:私たちに東方神起を布教した張本人。私の高校時代からの友人
●もっさん:タイガースファンの食いしん坊。彼女も高校時代からの友人
●メトロ:ペッスの近所に住む友人。もちろん布教済み。ジェーたんラブ
【関西組】
●ヨウコ:高校時代からの友人。とにかく面白い。センス抜群
●まみまみ:ペッスの関西在住時代からの友人。やさしいお母さんタイプ
●ヒロちゃん:まみまみさんの娘。唯一のヤングそして美人
●クローバー:私の妹で三姉妹の次女。とにかくしっかり者
●アオコ:私の妹で三姉妹の三女。割におっとりさん
そして私の計9名。ホントは大穴なオモシロのリエねーさんも参加予定でしたが家庭の事情で断念することに。残念やわねーさん。どんな笑いの爆弾仕掛けてくるかとドキドキしてたのに。
ということでヒロちゃんを除く全員がオーバー40なんならアラフィフのこのメンバー、もちろん旅行に向けてLINE部屋を作っては相談したり共有したりしてきたわけです。

BBAたちが本格的にざわつきはじめたのは数日前。「歯ブラシはあるよね」「ドライヤーあるよね」などの確認が高じて「DVDプレーヤーはないよね」となりました。できるならみんなで彼ら(わかってると思うけど東方神起な)を見たいという思いの果て。「さすがにそれは無いやろう」なんてやりとりの後、まみまみさんから「DVDプレーヤーあったで!借りたでー」のコメントが。いざとなったら素早いBBAのこの行動力よ。「電話かけて聞いたらあったわ。入れといてもらうよう言うといた」らしく、歓喜の声続出の後彼らを映しながらの宴会が決定したのです。

1日目は加賀温泉駅で関東関西が合流した後、蕎麦屋でお昼をとって宿に入るプラン。そう、BBAは余計なことは一切しません。ただ一緒にいればそれでいいというスパっとしたこの割り切り。「だからな、蕎麦屋にバス迎えに来てもらうようにしたで」と会長が旅館に電話してくれました。蕎麦屋までバスを動かす交渉力もBBAの賜物と感じていたら、その後「買い物できるのが蕎麦屋の先のデイリーヤマザキしかないらしいわ」と発覚し、会長またまた旅館に電話してバスのお迎えをコンビニに変更。何回電話かけとるんや。旅館の人のため息が聞こえそうやわ。BBAは無駄足を踏むのを嫌う、この徹底した計画力も就活生に学んでほしいところですね。え?

さて昨夜。いよいよ前日となり、BBAは本格的に荷造りを開始しはじめます。コロコロにするかカバンにするか、クルクルドライヤーを持っていくべきか、そもそも何を持っていけばいいのかと悩みは尽きないBBAたち。「意外と涼しいみたいやから上着いるな」ともっさんはスギちゃんばりのジージャンを仕込んだ模様。みんなもう吐きそうなくらいワクワクが止まらず、出張帰りでクタクタのはずの私でさえアラームよりも1時間も早い時間に目覚めてこんなブログを書いてしまったくらいです。さーてどれだけ笑い転げるのでしょう。どんなハプニングがあるのでしょう。考えただけでもう泣けてくるわ。あ、写真は海士町で出会った隠岐牛くんたちでした。また海士町のこともまとめるね。ほなほな楽しんできます!