それでは長野のララララララララランドツアーのその後についてまとめておきます。みんなご機嫌さんで店を出て、しこたま記念撮影を済ませた後の話をダイジェストでまとめてみましょう。
●不機嫌な焼き鳥屋
店を出て一旦ホテルに戻り、「せっかくやからもう一軒行こうぜ」となった私たち。長野駅の方に向かいますが、いかんせん長野の夜は早い。ようやく見つけた赤提灯に飛びつき、扉を開けると「ラストオーダー30分前っす」と不機嫌に呟く大将。しかし負けてはおられん「大丈夫大丈夫、一杯だけ飲みたいだけやから」とドヤドヤと入り、焼き鳥の盛り合わせとサラダを頼んで打ち上げ的な締めを飾りました。あまりに大将が不機嫌そうなので、ちゃんと空気を読んで早々に店出たしな。カシコ。その後コンビニでまた酒を買い、ガロさん酔う子のお部屋でさらなる打ち上げになだれこんだのは言うまでもありません。
●暑かった善光寺
翌日の朝、9時半にロビーに集合して、バスに乗って善光寺さんへ。日傘を持参していた私に「ねーちゃんカシコやな」と呟くアオコ。当たり前やん、BBAの暑さと日焼け対策はか敏感で完全なもんや。善光寺さんではなんて言うんやったっけかな、真っ暗な回廊(?)を進むやつに500円払ってトライしたけど、とにかくみんなやかましいからそこまで怖くはなかった。あたしこのメンバーの先頭で、あまりに見えなくて前の知らない人にぶつかり、「ああ当たりましたねすみません」と何回言うたか。おまけにやかましすぎて、極楽浄土に行けるガチャガチャに気づかんかったしな。でもまあ良い思い出になりました。
●ねえ、そろそろビールー
善光寺を出てからケイさんが合流してくださり、地元のお店をみんなでぶらり。お酒とお味噌のメーカーで試飲させてもらえる日本酒にむらがり、みんな列をなしてお買い上げしてました。地元で有名な七味屋さん、イケてる雑貨を扱うお店にもケイさんが案内してくださり、ぐっすらお土産を買うてしもうた。「暑いなあ。喉乾いたなあ。グビッと行きたいなあ」と切実に感じはじめた頃合いに、ケイさんが先回りして段取りしてくれはった蕎麦屋にイン。二階の座敷に通され、2テーブルに4人ずつ分かれて「おねえちゃん、瓶ビール2本ね。うん、キリンで。早う持ってきてね」と優しく頼んだのになんやろな、わからへんのやろうな、高校生のバイトちゃんには酒飲みのこのほとばしる気持ちが。ケイさんに「なあ私そこにあるビール取りに行こか?」と言うと「それ前に私やって注意されてん」やて。やっぱり同じイラチチームや。もたもたしているおねえちゃん(本人は頑張ってるんやで。わかってるけどな)にケイさんが声をかけ、冷やしたグラスに指を突っ込みながら持ってきてもらいました。もうええ、皆まで言うまい。
●海老の天ぷら事件
「先にアテを頼もうか」とビールで喉を潤し、蕎麦がき揚げと天ぷらの盛り合わせを頼んでようやく落ち着いた私たち。最初に来た蕎麦がき揚げは小芋のようなもちもちとした食感で空腹を満たしてくれました。その後天ぷら盛りが2つ来て、ケイさんとアオコ、私と世田谷のそれぞれのペアで1つの天ぷら盛りを突きながら、なんだかんだととりとめのない会話に。ふと見るといつしかこちらの天ぷらが海老とかぼちゃひとつずつになってたので、気を遣ってそっと世田谷の小皿に海老を置いてあげるあたし。「ありがとうございます」とすぐさま海老を口に放り込む世田谷。その姿を見て驚くアオコ。「さっきこっちの海老を世田谷さんにあげたやーん!姉ちゃんも海老好きやからと思ったのにー」「なんやて、その海老2匹目か!」とひんしゅくを買う世田谷。肩をすぼめ「海老。。。好きなものでつい」と小さくなる世田谷。大人気のなさが露呈した一幕でした。
●おもしろい食堂
蕎麦屋を出て「おもしろいお店があるから行こうか」と誘われ、裏道を歩いてたどり着いたのがこちら。
がらんとした空間の表をすべて開け放した食堂。いやカフェなのかな。ご夫婦2人で切り盛りされてるこのお店、「あのな、店主のこだわりでビールがちょっと変わってるねん」とケイさんがささやく。さっそく世田谷とガロさんが頼んだところ
あえて泡のないビール。ご主人のこだわりで「すぐに飲み干すビールに泡がなくてもいいじゃないか」とうすはりのグラスで提供されてるそう。ふーん。いろいろあるんやなビール説。私は2杯目にハイボールをお願いして
このナミナミとしたきっぷの良さに大満足。あえてクーラーをかけないスタイルだからこその、たまにそよぐ風に敏感になりつつキンキンに冷えたお酒を身体に通す気持ち良さ。そして初めて来たと思えないように受け入れてくださるオーナーご夫婦のお人柄に時間も忘れ、帰りの電車ギリギリまで居座ってしまいました。そして特急しなのでアオコと私で最後の乾杯!
マダムヨーコ、ロッサーナでは女将役を引き受けてくださりありがとうございました。落ち着かなかったと思います。今度は私が女将やるね。
サヨちゃん、体調がすぐれないようで残念でした。でも2日目に復活してよかった。今度は一緒にゆっくり料理を味わいましょうね。
アオコ、いろいろフォローしてもろておおきに。また2人で牛的に旅の反芻しよな。
ガロさん、いつもニコニコと見守ってくれる存在でとても頼もしいです。特別な食の体験をお互い仕事に活かせるといいね。
酔う子、冷やしてなかったムルソーに「あんたバカなの」と言いすてる姿大好物やで。今度ヤツの頭髪むしりながらムルソー奪おうな。
世田谷、海老返して。
ケイさん、この旅はいろいろとお世話になりありがとうございました。またとない経験になりました。「かーちゃんは思った以上の人やな」と言ってもらえたこと、「立石がこのメンバーはここを楽しみに来てくれたと伝わる人たちやったなて言うてたよ」と教えてくださったこと、とてもうれしく誇りに思います。また必ず長野に行きます。今度はまた違うおもろい思い出ができるんやろうなと描きながら、いつか来るその日を楽しみに♪