十杯機嫌 〜飲んで飲んで、たまに犬〜

酒好きふたりと酒嫌いな犬。

ルーズで無造作な感じという意味でのパティ。

お久しぶりのブログです。掃除しかしてない年末を過ごしもう2月も半ばですやん。ほらもう言うてる間にまた掃除ばっかりしてる年末来るで。イヤやわー。私は変わらず出張が多い状況で、今も新幹線で東京に向かっています。三連休の中日やけどな!日帰りやけどな!

 

久しぶりにブログを書こうと思い立ったのは髪型についてまとめておこうと思ったからです。え?何ヵ月ぶりのブログがそんなネタかいてか?うん。でもやっぱりずっと悩んでるのよ髪型のことって。若いときは何でもええねんけど歳を重ねるとほんとに似合う髪型がわからんなってくる。「これやりたいな」と思っても「BBAには無理か」となる。インスタに流れてくるビフォーアフターの美容室の動画にふと手を止めて「なるほどこうなるか」などと参考にしている私がいる。もはやクルクルパーマにしたら正真正銘の大阪のオババンになってしまうお年頃、老けた感じを通り越し、どうせならイメチェンになる髪型にしたいなあとずっと思っておりました。

 

そこでひらめいたのが「前髪を作る」方向。私を知ってる方はわかると思うけどもうかれこれ40年くらい前髪が長くて下ろしてないのです。当たり前やけどとーちゃんも前髪を下ろした私を見たことがないわけ。でヘアスタイリストのエイジにLINEで聞いてみました。「長年パッカリ分け目でやってきてますけど前髪作れますか」と。ちょっと話は逸れるけど、以前エイジから浮気して別のヤングなにーちゃんにカットしてもらったときに、前髪作ったらどうかと聞いたら「あー無理っすね。こんだけ分け目はっきりしてますからね」と言われたことがあってね。もうあたしの人生前髪下ろしは無いのかと諦めもあったわけです。しかしエイジは違った!「いいんじゃないですか。できますよ」とのこと。そうなんかエイジ!前髪できるんか!「ただしできるだけ今のうちに分け目の位置をいろいろ変えておいてください」らしい。わかたでエイジ。ちょいちょい動かしとくわ!と希望が出来たので、Pinterestで「前髪ありボブ」なんかを検索して「どんな感じがいいかしら〜」とリサーチを進めておりました。

 

さらにエイジから来たLINEでは「パーマをゆるくあてるかもしれませんが、パティスミスっぽいのがいいと思います」とある。はい?パティスミス?名前は聞いたことあるけど確かミュージシャンやんな。え、待って。パティてどんなんやっけ?てかいつのパティさ?とググるもののイマイチわからない。とーちゃんに「パティスミスみたいなのがいいってエイジ言うてる」と言うとなぜか笑いをこらえながら「ええんちゃう?」と喜んでいる。悪いけどパティの方向は私のイメージにもPinterestにもなかったわエイジ。そこで具体的な予約のLINEを入れたときにエイジの思うパティを教えてほしいと伝えてみた。すると送られてきたのがコレ。

 

f:id:chikuwansai:20240211093549j:image

 

「あのー。私こんなに面長でもないし大丈夫でしょうか?」と聞いたところエイジ曰く「ルーズで無造作な感じという意味でのパティスミスです。ご安心ください」と返ってきた。わかたよエイジ。もうあんたにすべて預けよう。私からは何も言うまい。

ということで2月18日、来週の日曜日にパティになってきます。ほんとにもう未知数すぎてすでに笑い止まらんわ。ニヤニヤしてまうわ。どんなパティになるのかお楽しみに!(会う人だけな)

大神神社と山の辺の道

もともととーちゃんが長らく参加しているハイキング部がありまして、メンバーはいつもの飲み友で構成されています。私はなんだかんだとこれまで一度も参加したことがなかったのですが、「行こうよ」と促されて参加決定。今回はワインさん(本名ちゃうで)、アキヒコさん(本名やで)、妹のアオコ(本名ちゃうで)と私の4人。親父は体調不良で直前の欠席となりました。

行き先は生意気ながら私のリクエストで奈良の大神神社から山の辺の道コース。なんでここなのかと言うと、30年ほど前に情報誌の仕事でここを取材したことがあって「いつかちゃんと来てみたい」とずっと思っていたのです。で思い続けて30年も経ってしまったというわけ。当時の記憶も曖昧なのでどんな感じなのかあまりイメージできてへんかったんやけど、初心者でも歩きやすいだろうと私のお願いを聞いてもらいました。

 

集合は10時に近鉄桜井駅。ホームに立つとリュックを背負ったお年寄りのなんと多いこと。私は正直足手まといになるんじゃないか、途中で根を上げるんじゃないかと思っているというのに、こんだけのパイセンを見ると「行けるかも」という気になってくる。いや行けなあかんやん。

 

桜井駅から大神神社はまあまあの距離があって地図を見ながら「あっちかな」といいつつ歩いてましたが途中から山の辺の道の案内が出てきたのでガイドに沿って歩きます。「ほんまかいな」と思うような民家の合間を通り抜けてようやく大神神社に到着!お酒の神事がたまたまあったようで

 

f:id:chikuwansai:20231112093220j:image

 

なんかわからんけどラッキー!お参りとお祓いを済ませたらさあここからが本番。桜井から天理方面に南北に伸びる山の裾野の道を北に上がっていきますよ。

 

f:id:chikuwansai:20231112093435j:image

 

と思ってたけどいい感じの食堂があったのでここで軽く腹に入れることに。三輪そうめんが有名なのでここは迷わずにゃうめん。飲みたい気持ちをグッと抑えてビールはやめておきましたカシコ!とーちゃんがおったら絶対おでんとビール頼んでるでとか言いながらつるり。

 

お腹があったまったので今度こそ再スタートです。すでに軽く疲れてるけど気合いを入れて足を運ぶぜ。

 

f:id:chikuwansai:20231112093837j:image
f:id:chikuwansai:20231112093840j:image
f:id:chikuwansai:20231112093834j:image

 

いい!山の辺の道いい!いろんな道が次から次へと出てきて先が読めないのが歩くことを夢中にさせる。気がついたら先頭を歩いてて「かーちゃん強脚やん」と言ってもらいましたが違うのよ、ゆっくり歩かれへんだけでたったと行ってしまいたいだけやねん。ただのいらちやねん。

 

f:id:chikuwansai:20231112094119j:image
f:id:chikuwansai:20231112094125j:image
f:id:chikuwansai:20231112094122j:image

 

途中でちょくちょく無人の販売所があって、採れて採れて仕方がないんであろう柿が袋入りで100円。そら欲しいけど柿って重いやん。「干し柿やったら買うのにー」とワインさん。ほんまその通りやわ。

 

f:id:chikuwansai:20231112094843j:image
f:id:chikuwansai:20231112094841j:image
f:id:chikuwansai:20231112094838j:image

 

山の辺の道の間には神社や寺、古墳が点在していてさすが奈良の趣き。コットンの枝を販売している地元のおばちゃんたちとの会話も楽しかったな。心配していた寒さもなく曇ったり晴れたりのちょうどいい気候でいろいろと恵まれていました。ワインさんとアキヒコさんはどうやら古墳ペンらしく、立ち止まって観賞して写真撮ってましたよ。

 

気がつけば桜井から天理市に入っていて、私たちは途中の柳本駅をこの度のゴールに。ものすごい歩いた気持ちやのにアオコの歩数は19000歩ほどやったらしい。距離にすると10キロないくらいみたい。ということで電車に乗って向かうは奈良駅。そう、ハイキング部恒例の締めは

 

f:id:chikuwansai:20231112095935j:image
f:id:chikuwansai:20231112095932j:image

 

サイゼリヤ!大人飲み大人食いにもってこいの俺たちのサイゼリヤ!ここで飲んで食べて3時間くらいいたかなあ。最初に生ビール3つに赤白のボトル頼んで(人数と合わないよね)、白と赤をおかわりした気がする。こんだけ歩いたら罪の意識ゼロのカロリーゼロ。身体の疲れとほろ酔いでふわふわな気分で帰りました。

 

普段運動しない私が歩いてみたらどうなるんやろうと思ってましたが、山を歩くのは好きなんやと気づきました。この先はどうなってるんやろうと思いながら歩いて「登りかー」とか「いい道や」とか気持ちが切り替わるのがおもしろい。あともうちょっとと思いつつそこを集中するのもメリハリがあっていい。体力マイナスやからなかなか大変やけど、またハイキング部の活動に参加したいと思います。今度は柳本から天理、もしくは天理から南下かな。え、また山の辺の道やで。


f:id:chikuwansai:20231112101219j:image

エィオゥアールぅ。

とーちゃんが最近になって、19時頃にお風呂に入る習慣になってるらしい。なんでなん?と聞くと「楽しみにしてるラジオ番組があるんよ」と言う。ラジオ?確かにうちのお風呂には、私が嫁入りのときに持ってきたアナログなダイヤル式の白いお風呂ラジオがあって、災害時にも重宝するやろうとずっと置いてて私もシャワータイムには必ず聞いてる。けど、その番組とは?「DJがユキラインハートさんって人でな、どうやら英会話学校の経営もしてはる人みたいやねん」「初耳やな、ユキラインハート」「大人のカシコな女性な感じやで」「ほんで何がええんなその番組」と核心に攻め込むと、「選曲がボクの好きなAOR専門なんよ」とうれしそうに話す親父。

 

AORってなんや?と思いつつ、「ボズスキャッグスとか古い時代のイーグルスとかさ、いい曲かけてくれるのよ」と親父世代にピッタンコのよう。で、「ユキラインハートさんはあれか、いうたら中森明菜みたいなしゃべり方ちゃうの?」と妄想ユキラインハートをやってみる。

 

【こんばんは。ユキラインハートです。すっかり秋が深まってきましたね。私のオフィスの近所でも少ーし紅葉の気配を感じるようになりました。皆さま、寒暖差に気をつけて、あたたかくお過ごしくださいね。】

 

てな感じか?ささやく感じの小さい声でおっとりと話してはるんちゃうの?とやってみると「まあ、そんな感じや」と親父苦笑い。イメージ成功!「ほんでな曲の間とかにいつもAOR  AORてジングル入るんよ」そのAORとは、エーオーアールじゃなくてエィオゥアールぅの発音。やっぱりユキの発音はホンマもんやな!

 

そしてここのところ、我が家ではApple MusicでAORのプレイリストをかけることが増えて、ユキを聞かずとも親父はご機嫌。エィオゥアールぅ、エィオゥアールぅとユキバリの発音で、深まる秋にしっとりしたミュージックを楽しんでいます。

 

f:id:chikuwansai:20231029151735j:image

 

サイトウさん家で。

世田谷(おっさんやで)から連絡があったのは8月アタマのころやったかな。「ガロ・ヨーコ(夫婦やで)さんが10月に銀婚式を迎えるそうです。お祝いの場を設けたいので協力してもらえますか」とのことでした。ガロヨーコにはいつも東京でお世話になっているだけでなく、高知に来てくれたことがあるしとーちゃんの還暦のお祝いにも京都まで駆けつけてくれた最早親戚のような仲。「あったりまえやん!なんでもやるよ」と返事をして私ととーちゃんでお祝いの歌をつくると決めました。やるならサプライズの方がおもしろいので私が仕事で関東に行く日に日程を合わせてもらい、「かーちゃんが仕事で来るから一緒に飲もう会」として2人のスケジュールをまず押さえ、その場に思わぬ人がいて2人を驚かす、というプランで進めることにしました。

 

時が経ち9月。そろそろ具体的にやらんと、となってきてとーちゃんに「歌どうするよ」と言うと「あんたが先に歌詞を書きなさい」と言う。ヨーコの妹なあちゃんに連絡して2人のエピソードを教えてもらって書いてみたところ「なんか違うわ。こんなんじゃないねん僕の作りたい曲は」とまさかの物言い!え?何その上からの大先生な感じ!あんた猪俣公章なの?(例えが古い?)とプンスカするけどこれでは進めようもない。再度違うパターンで書いてみるも「うーん、違うなあ」とダメ出ししよるので「じゃあ猪俣がどんなメロディをイメージしてるのが教えなさいよ」と詰めたところ、親父の口から出てきたのはまさかの関西演歌風。東京のおしゃれ夫婦やで?なんでそんなくだけた世界を描くんや猪俣。と思ったけど時間が迫っているので「わかた、それに合わせて歌詞作るわ」と折り合いをつけてなんとか前日に完成。「はーじめてぇ会ったのは〜🎵」という歌い出しのなかなかの名曲が誕生しました。

 

そのころ世田谷は場所探しに奔走していました。サプライズゲストにうちの妹アオコ、のんべーさんというおっさん、話題の作品にも参画している脚本家のMYくん、そしてなあちゃんトーマス夫婦が決まり、あとは場所だけの状態。世田谷が決めたのは京王百貨店屋上のBBQで、料理も酒も持ち込めると言う。正直「え?4人で集まる前提にしてるのにBBQ?」と思ったけど時間が迫っているので「了解」としましたが、翌日になって「変更します」と言うてきた。どうした世田谷?「あのね、行ってみたんですよBBQに。そしたら昼間ということもあり激暑でいてられません」と言う。ズコー!今さらそんな理由かい。私は屋上昼間でも快適に過ごせる設備があるもんやと想像してたわ。「で、どうするの?」と聞くと「レンタルスペースをあたってみます。もう少しお待ちください」となりました。

 

最終的に世田谷が決めたのが「サイトウさんのお家」。は?と思いますよね。でも実際そういうふうに持ち物件をレンタルできるシステムがあるらしく、都内某所の高級マンション最上階にあるサイトウさん家をお借りすることに。私とアオコ、MYくん、世田谷の4人で最初にサイトウさん家を訪れると、ヒゲのお金持ち風のサイトウさんが迎えてくださり、使い方を説明してくれます。トイレ、冷蔵庫、特注のIH、食器、ゴミの分別などをひと通り聞いて「Wi-Fiはこれ、私のケータイも書いてあるので何かあったら電話ください。まあわたしはこれから映画を観に行くのですぐに出られませんがねあはは」と笑うサイトウさん。その後サイトウさんが出て行ってなあちゃんたちの他のサプライズゲストがやってきて「何者なの?サイトウさん」と持ちきりだったのは言うまでもありません。

 

準備が整ったところで私と世田谷の2人でヨーコガロとの待ち合わせ場所に向かいます。2人には「隠れ居酒屋」と伝えているらしく、マンションへ連れて行ってもそこまで違和感はないはず。部屋の中に入ればみんなでクラッカーを鳴らせて「おめでとう」と迎えるのでそこまでシラを切れば問題ない。「でもね、ヨーコさんは勘が鋭いから気づいてると思うんですよ」と読む世田谷。ま、それでもいいやん、誰がいるかまではわからんやろうし、と言いながら待ち合わせ場所で2人と落ち合い、一緒にサイトウさん家(とまだ2人は知らないけど)に向かいました。

 

作戦は大成功!2人はまったく気づいていなくて、しかも自分たちの結婚記念日にもそんなに意識してなくて、ほんとに驚いて喜んでくれました。大丸で買ったお惣菜に、なあちゃんや世田谷が持ち込んでくれたワイン、とーちゃんの歌ビデオ、みんなからのプレゼント、大阪土産争奪クイズ大会と盛り上がり、泣いて喜んでくれたのがうれしかったな。メインに世田谷が高級牛肉をステーキにしてくれたのですが、前日に同じものを自分で焼いてみて確かめるという慎重派。彼の決めたタイムスケジュールも細かくて、きっちりやる性格が随所に滲み出てました。

 

f:id:chikuwansai:20231015104919j:image
f:id:chikuwansai:20231015104916j:image
f:id:chikuwansai:20231015104922j:image
f:id:chikuwansai:20231015104925j:image

 

あっという間に4時間が過ぎ、サイトウさんも戻ってきてみんなでお片付け。資産運用に成功しているサイトウさんへの興味はヨーコガロもむんむんで、みんなでやってたかって質問してたのもおもしろかったな。二転三転したけどここでやれてよかったと思います。お疲れさまでした世田谷。サイトウさんもありがとうございました。そしてガロさんヨーコ、末永くお幸せに❤︎

 

茄子は長茄子、女高知旅。

「9月に一泊で高知に行こうと思ってるねん」とお母さんから聞いたのは7月ころやったかな。8月に行くし、平日の休みを取らなあかん日程やし難しいと思ってましたが、こういう機会がまたあるとは限らんと考え悩んで行く!と決めました。姪っ子も行く!と言い出して女5人の帰省になるはずでしたが、姪っ子直前になってコロナ罹患、高知離脱。ということで母と娘3人の高知旅となりました。

 

f:id:chikuwansai:20230924095700j:image

 

18日、祝日の月曜日の朝6時前に3人が乗った次女クローバー(本名ちゃうで)のクルマが我が家に到着。まずは近所のセブンイレブンに寄って朝ごはんや飲み物を買います。私はこういうときにあんまり悩まんのでサッと買う方やけど、親子3人おにぎりの前でやんややんやと話しながらみんな悩んでる。私が先にレジを済ませると「もう、お母さんが出すのに」と言う母。いいよ、このくらい自分で払います!

 

混みがちな神戸線の運転はおねえちゃんなので私が担当し、淡路島で三女アオコに変わるプランでスタート。娘3人とも運転できるので、免許のない親父との高知行きとはラクさが全然ちんがう。快晴の中スムーズに高知に入ってまず向かうのは窪川(うちの田舎よりはだいぶ西)という街にある喫茶店「淳」。わざわざここに行くのはサンドイッチがとってもとっても美味しいから。高知に行くのは久しぶりのクローバーは「淳が一番楽しみやねん❤︎」と車中でときめいてました。

 

f:id:chikuwansai:20230924102214j:image
f:id:chikuwansai:20230924102211j:image
f:id:chikuwansai:20230924102206j:image
f:id:chikuwansai:20230924102209j:image

 

須崎あたりでお母さんが「玉子サンド4つ」と電話予約していたので、待たされることなくすんなり出てきて予約正解。胡瓜と玉子、トマトと玉子のペアになってて、「どっちが好きー?」とか言いながらゆっくりと惜しみつつ味わいます。ちなみに私は胡瓜派なので最後の締めはもちろん胡瓜玉子。ああ幸せ。せやけどクローバーの1番の楽しみがもう終わってしもうたで。

 

 

f:id:chikuwansai:20230924104546j:image

 

岩本寺あぐり窪川に立ち寄って、次に向かったのは津野町のお墓。この墓にはお母さんの両親や親戚が眠っているので、お母さんにとってここの墓参りはとても大事なこと。この時期はハチやアブが多いことを予測して「黒い服を着たらあかん」と通達していたのでみんな完璧ルック。クローバーは髪の毛を隠す頭巾着用でパーフェクト。とーちゃんが準備してくれたハッカ油を全員に振りかけ、オニヤンマをつけてブンブンハチが飛ぶなか掃除してお供えして手を合わせて無事に墓参り終了。ほんま田舎の墓参りは敵が多いわ。油断ならん。

 

 

f:id:chikuwansai:20230924103055j:image
f:id:chikuwansai:20230924103053j:image

 

津野町を出てこの旅のメインであるターンのお参りに。安和に着いて通い慣れたターン家に行くと、玄関は空いてるけど誰もいない。ちょうど一周忌なのでお母さんが用意したお供えを置くも、「お金も包んできたしどうしよう」問題発生。鍵があいてるので置いていくのは物騒やと。まずはこの家の管理をしているターンの妹ハルちゃんに電話してお金を置いていることを伝えようとしたらなぜか電話がかからない。途中でコールが切れる。なんでやハルちゃん。どないしたんやハルちゃん。近所の親戚に預けようか、それも世話かけるしな、ほんだら明日また来ようかとターンの神棚の前でやんややんやと話し合い「ともかくハルちゃん家に持って行ってみよう!」となる。お供えを持ってターン家を出て近所のハルちゃん家に着くと、おったでハルちゃん!「電話が壊れゆう」ならしくお庭で少し話してお供えをお渡しできました。他の親戚の皆さんとも会えたし万事OK。

 

f:id:chikuwansai:20230924105231j:image
f:id:chikuwansai:20230924105226j:image
f:id:chikuwansai:20230924105229j:image
f:id:chikuwansai:20230924105220j:image
f:id:chikuwansai:20230924105223j:image

 

宿の近くのコンビニで酒とつまみを買い、初めて行く道の駅中土佐へ。漁港のまち久礼にある道の駅だけあって魚系が充実してる。「買うのは明日な」とさんざん言うてたのに、私60円の立派な蔓紫を見つけてつい買ってしまった。だって最後のひとつやねんもん。60円やもん。この蔓紫、宿の小さな冷蔵庫を占領してしまうことになり迷惑かけました。宿の黒潮本陣は私にとって久しぶりの温泉旅館で眺めもよく部屋の広さもちょうどいい感じ。ようやくこの日初のプシュっとしました。娘3人で。

 

f:id:chikuwansai:20230924110710j:image
f:id:chikuwansai:20230924110656j:image
f:id:chikuwansai:20230924110659j:image
f:id:chikuwansai:20230924110704j:image
f:id:chikuwansai:20230924110702j:image
f:id:chikuwansai:20230924110707j:image

 

晩ごはんはお母さんの計らいでグレードUPしてくれてこのゴージャスさ。しかし肉がもうキツい。そない食べられへん(食べたけど)。煮付けも茶碗蒸しもちょうどよく、料理にうるさい母KZ子も後々「あれはいい味やった」と懐古するほどでした。ご飯減らしてもらってデザートはやめたけど、部屋に戻って炭酸系が飲めんほどハラキツ。お母さん、クローバー、私、アオコの並びで寝たところ、端っこの2人が「暑かったー」と寝起きに話してました。私とクローバーは当たり!

 

f:id:chikuwansai:20230924111829j:image
f:id:chikuwansai:20230924111827j:image

 

2日目は帰るだけですが、その前に買い物へ。道の駅中土佐で野菜と豆腐とお菓子とかのお土産→久礼天(という練り物の天ぷらが名物)→ガソリン→たけざきでおでんとサンドイッチ→道の駅かわうそで野菜と市川蒟蒻などなどを買って目標達成うほうほ。お母さんが茄子を見てたので「買うの?」と聞いたら「この長茄子ええなあと思って」「長茄子なんや」「そうやで。普通のよりタネが少ないし味が濃くて漬物にも料理にも長茄子の方が美味しいで」なんやて。知らんかった。ぷっくりしてる方が瑞々しくて美味しいと思ってた。学んだわお母さん。

 

f:id:chikuwansai:20230924113045j:image

f:id:chikuwansai:20230924113344j:image
f:id:chikuwansai:20230924113048j:image
f:id:chikuwansai:20230924113042j:image

 

アオコが仕事で福岡に行くので、岡山でアオコを降ろすコースで帰路に。「与島のPAはなんでも美味しいらしい」というKZ子情報に基づいて瀬戸大橋途中の矢島でランチ。このしらす丼しらすよりイクラがパンチあって美味しかったなあ。しかし岡山経由は遠い。道を知らんこともあるけど、山陽道がなんて単調かと。どう帰るか、中国道へ出るかとまた車中でやんややんやしながら、姫路バイパス、第二神名、そしていつなんどきも渋滞している絶望の神戸線で我が家に着きました。

 

楽しかった。すべて間違いなく美味しかった。暑すぎたけど天気は良くてやんややんやと話しながらすべてスムーズに過ぎて良かった。お母さんがとても喜んでくれたことが一番うれしかったし少しは親孝行になったかな。帰りのクルマでKZ 子が姉(私らにとっては叔母)に電話したとき「いま娘3人と高知からの帰りやねん。そう、珍しいやろ」と話してるときちょっと自慢げやったもんな。また行きましょうお母さん。高知でもどこでも、今度は姪っ子も一緒に女ばかりで。

2023高知旅。負けない編

みんなが到着する金曜日の津野町はあいにくの雨。午前中に到着したアオコ(妹やで)とマコト(おっさんやで)はもうどこにも行かんでいいと言うので部屋で乾杯。くたりー家族は天気がいい高知市内に立ち寄ってから宿に入りました。この日の夜は宿でご飯(ほれ、例のふわ汁も!)をいただき、部屋で飲んでバタンキュー。翌朝目が覚めたら待望の晴天です。

 

f:id:chikuwansai:20230826100937j:image
f:id:chikuwansai:20230826100935j:image

 

朝の散歩に出たアオコから「もうタープ立ててる人おったで」と聞いていてもたってもいられんなった親父、8時には河原に着いてタープを立ててひと安心。天気は最高にいいんやけど、

 

f:id:chikuwansai:20230826101159j:image
f:id:chikuwansai:20230826101202j:image

 

濁ってるし、増にして水。誰が出したのか注意喚起のための黄色い旗がはためいてるし、これでは流れ禁止です。仕方ないと足をつけてみるとめちゃくちゃ冷たい。南アルプスちゃうでここ。みんなで並んで足をつけていたら、不思議なもんでもうちょっと浸かってええんちゃうかという気分になり、

 

f:id:chikuwansai:20230826101641j:image
f:id:chikuwansai:20230826101638j:image

 

座り位置を一段下げてさらにイン。これがまた最高に気持ちいい。「かーちゃん、もうそれやっちゃいます?」と言うくたりーの「お楽しみはもう少し置いとこう」性格もおもしろく、これはこれでキャッキャと楽しい。しまいにはみんなで石投げ(ピュンピュン弾くやつね)大会になり、流れられんでもなんなりとあるもので遊べるもんやと感じ入りました。ちなみに石投げが一番上手いのは、後から来てピュンと投げたらすごかったとーちゃんでした。「学生のとき鴨川でよう投げてたからな」やって。ヒマか。

 

f:id:chikuwansai:20230826102415j:image
f:id:chikuwansai:20230826102412j:image

 

さて翌日の日曜日。水量は随分下がって川に透明感が戻ってきました。それでもまだ黄色い旗はなびいてる。「外してええんちゃうん」「外すの忘れてるだけちゃうん」とぶつぶつ言うてたら「まだ流れたらあかん。速さがきつい」と地元のおっさんのように流れを禁止する同志社法学部出身をちらつかせるうちの親父。私とアオコが買い物に出て戻ったら「とーちゃんが流れていいって言うてたよ!」とうれしそうに教えてくれるマコト。くたりーと息子は川で遊んでる模様で、早速親父の許した範囲で流れました。待にして望!

もう地元の家族連れも随分集まってたので、大人が自由に流れて遊んだら子どもも真似する危険性を考慮しての判断だったようです法学部。結局3流れしかできひんかったけど仕方ないね。

 

f:id:chikuwansai:20230826103317j:image
f:id:chikuwansai:20230826103320j:image

 

豚太郎(とんたろう)の話もまとめておかないといけません。日曜日の最後の晩ごはんはもともと高知市内に泊まる予定だったこともありノープランでした。宿から歩いて行けるところにある豚太郎はチェーンのラーメン店なんやけど、メニューはいろいろあるので気軽な晩ごはんにもってこい。ところがどこかやる気がなくて、ちょいちょい休むし、予約電話をかけてもそっけないので「無理ちゃうか」と話してました。わかた、決めた。行って話つけるわ!と昼の営業時間に押しかけ「今晩7人予約お願いします。うん、テーブルでもOK。え?よその宴会が入ってて料理に時間がかかる?全然構いませんよ。はいよろしくお願いしますね」と万事OK!こういうときは行って話つける方が早いのよ。ちなみに私たちが到着すると鍵がかかっていて予約以外は入れないようにしてました。やっぱりやる気ないな豚太郎。

 

f:id:chikuwansai:20230826104639j:image
f:id:chikuwansai:20230826104636j:image

 

豚太郎から帰ったら、お待ちかね(え?待ってない?)のクイズ大会!あらかじめみんなに出題してもらうテーマとして「この旅の出来事」と「この一年の出来事」の2つを告知していました。全員がこのクイズを出して正解者の点数をつけ、順位に応じて賞品がもらえる流れで全員本気モードです(酔うて眠たいアオコ除く)。これも結構盛り上がったなあ。くたりーの奥さんと息子の出すクイズが絶妙で、この旅クイズなんて同じ体験をしてるのに「そう来たか!」ってなるんよね。それにみんなのこの一年の出来事を知れたのも良かったなと思いました。我ながらええクイズやったわ。来年もやろー。

 

f:id:chikuwansai:20230826105335j:image
f:id:chikuwansai:20230826105338j:image

 

翌朝の月曜日、みんなで一緒に朝ごはんをいただいて、めいめいのタイミングで帰路に。台風7号が近づいてることから渋滞を覚悟してましたが、意外とすんなり帰ってこれました。いろいろと気を揉んだし、天候次第の行き当たりばったりなことが多かったけど、どんなときでも上手くいって楽しめたのはみんなのおかげ。一年に一度の新庄川をいつものようには楽しまれへんかったことも、来年の楽しみが倍になったと思えばいいか。実は9月にうちの実家メンバーとの一泊高知の予定がありまして(とーちゃんはお留守番)、高知にまた行ける!しかも初秋!と今から胸が高鳴ってます。いひひ。

 

 

 

 

2023高知旅。はじまり編

まったく、台風に振り回された今年の高知でした。今回はいつものくたりー家族と妹アオコに加えて、大阪に単身赴任中のマコト(おっさんやで)も初参加となり、事前に相談の上最後の日曜日は高知市内のビジホに一泊するプランでした。しかし直前になって台風6号の影響で旅の間は雨が多く、土日の週末にようやく晴れる予報に。「これではほとんど川を堪能できない」と判断し、出発数日前に高知市内泊をキャンセルし、津野町の宿の延泊を決定。私ととーちゃんは10日の木曜日から、他のみんなは金曜日から高知に入る予定です。

 

f:id:chikuwansai:20230819113632j:image
f:id:chikuwansai:20230819113635j:image

 

私たちはいつも早朝に出発して9時頃には津野町に到着、墓参りを済ませてからいつもの川にタープをたてにいく、親父安心、流れる、というプランでしたが、木曜日は雨模様なのでタープ立ても墓参りも無理やろうと判断。「ゆっくり出よか」と9時に出ると、奇跡的に淡路島も徳島道も晴れている!走りやすい!しかし高知道に入るやいなやアズスーンアズ豪雨に。立川SAで蕎麦を食べて空にため息をつきつつ、「行くか」と腹をくくりました。親父は助手席で天気と渋滞情報を常にチェックし、「この線状降水帯は南国までや、あとちょっとや」とハゲましてくれてましたが、南国まではほとんどトンネルやねん。トンネルに助けられとるねん。

 

f:id:chikuwansai:20230819115118j:image

f:id:chikuwansai:20230819114742j:image
f:id:chikuwansai:20230819114739j:image
f:id:chikuwansai:20230819114736j:image

 

結局、高知道をすんなりクリアし、須崎に着いたら雨もなく、私たちはずっとお世話になっていた安和の親戚のお家へ。去年亡くなったターンの初盆にお供えして親戚の家に挨拶し、お墓参りを済ませていつもの川に向かいます。やっぱり増水。濁にして流。当たり前やけど誰もいねえ。私らがここにいる間にこの川で遊べるようになるんやろかという不安がよぎる。「ま、しゃあない」と近所のセブンイレブンで無事到着の乾杯をして、部屋で食べる食事を買って松山旅館にチェックイン。今となればこのとき食べた生姜素麺がひとしお懐かしい。2人で部屋の隅で飲んで食べたな。外は思い出したような大雨でした。

 

f:id:chikuwansai:20230819115638j:image
f:id:chikuwansai:20230819115635j:image

 

ここまでなんてことない旅の始まりでしたが、これだけで終わるわけがありません。お風呂に入った後宿の一階で盛り上がって飲んでいる常連のおっちゃんたちと2年ぶりに再会できて歓喜に湧く私たち。おっちゃんたちも覚えててくれて、しゃべるしゃべる、飲む飲む!「ワシらは栗焼酎なんち飲まんき。酒は芋よ芋」と2年前に学んだのでお土産に用意していた芋焼酎を渡すと「サイズが小さい」と笑いつつ旨い旨いと喜んでくれるおっさんず。初めましてのおじさんたちとも打ち解けて、帰ってきたんやなあという気持ちが込み上がってくる。明日の夜はみんな揃うからここで晩ごはんいただくんよ、と話したら「ほーかいほーかい。ほならふわ汁を焼酎のお礼に持ってきたる」と言うデカシンちゃん(と呼んでるおっちゃん)。ベロンベロンに酔って帰って行ったのに、翌日の夜、

 

f:id:chikuwansai:20230819120913j:image
f:id:chikuwansai:20230819120916j:image
f:id:chikuwansai:20230819120919j:image

 

食卓にはきちんとデカシンちゃんのふわ汁がありました。新荘川カニの殻を砕いてつくるこの地の郷土料理らしく、カニの臭みなんて一切なくて、深みがあって美味しい。あんなに酔ってたのに覚えてくれてたこと、わざわざ持ってきてくれた気持ちがうれしくて、みんなペロリといただきました。

さて今回の高知旅、本番はこれからです。みんなが来てからの顛末はまた次回!