十杯機嫌 〜飲んで飲んで、たまに犬〜

酒好きふたりと酒嫌いな犬。

マタコさんが作ってくれた時間。

「ほんであんたは行かんでええの」ととーちゃんが言う。「へ?私が?いやいや無理やん。千葉やで」「ふーん、そうなん」ととーちゃんは手を止めていた晩ご飯の支度をはじめた。

私の高校一年生からの友人ペッス(加賀やきアテンダーズの会長やで)のお母さんマタコさん(本名ちゃうで)が亡くなったとペッスから連絡があったのは今週の水曜日。年明けに膵臓がんが見つかり、闘病されていることや最近あまり良くないことは聞いてたもののやはり驚き、ショックやった。友人のお母さん、といっても、私たちはよく高校時代に放課後や土曜日にお互いの家を行き来して遊んでいたので関わりが多い。ペッスの家に集まって彼女の部屋で安全地帯なんかの音楽をかけながらギャーギャーしていたら、マタコさんが飲み物を持ってひょっこりあらわれたり、大人になってからも同じ堺に住む者同士うちの妹たちとも交流があった。ペッスのような明るい元気なタイプではなく、小さくて可愛らしい女性で、ワコールの下着の販売員として長らく勤め、猫とひっそりと暮らすそんなところも素敵やった。

 


木曜日がお通夜、金曜日のお昼にお葬式で、横浜にいるもっさん(同じ同級生やで)はお通夜にいくと言う。関西の加賀やきメンバーと連絡をとり、みんなでお花を供えさせてもらうよう手配もした。そこにとーちゃんの「あんたは行かんでええの」である。実は金曜日に東京出張で2件の仕事が終わるのは16時の予定。この足でお葬式が終わった後にお骨がもどるペッス弟の家に行ったら?せめてお参りだけでもさせてもらえる?「とーちゃん、泊まりになるで」と言うと「お寿司代たんまり置いていってや」と親父ニヤリ。せやな。いってくるわ。多分もう行ける機会ないからな。

 


ペッス弟家に戻った祭壇のマタコさんの遺影は私が知ってる当時のマタコそのものでやはり愛らしい。お線香を立てて手を合わせ「お疲れさまでした。ペッスを産んでくれてありがとうございます」と伝える。ペッス家と弟家のふたつのファミリーはそれぞれ子供たちがしっかり育っていて、マタコさんはもう大丈夫やと安心しはったんやろうなあと思う。「ほんでな。棺に入るときに私マタコに化粧したげてん。ほんだら褒められてさあ。むっくり起きて話し出しそうやって。やるやろ」とペッスはうれしそうに話す。それ最後の最高の親孝行やんか。

 

f:id:chikuwansai:20180908123701j:image

 

ペッスファミリーに最寄駅まで送ってもらい、私は大手町へ向かった。宿の近くまで友人のヨーコ&ガロ夫婦が来てくれて、夜の時間をいっしょに過ごしてくれることになっていた。突然の誘いにもかかわらず快諾してくれるこの気持ちがうれしい。「ねーさんにアーバンなこの風景を見てもらいたいの!」と二件目にビルの夜景が間近に迫るテラス席のあるお店に連れていってもらう。風が吹いて気持ちいい。この2人とならいつまでも話し込んで飲んでいられる。私は幸せもんやとつくづく思う。マタコさんが作ってくれたこの特別な時間を私は心から楽しみ、酔いしれた。

 

f:id:chikuwansai:20180908123734j:image
f:id:chikuwansai:20180908123738j:image

もし、来年。

糸井重里さん家のワンコのブイヨンが亡くなったことを以前ブログに書きましたが、先日新しいワンコを迎えたという投稿を拝見しました。新しいコは「ブイコ」ちゃん。ほぼ日にも書かれていましたが、相当な葛藤があっての決断だったようで、それはわたしにも容易に想像できます。前犬がいなくなった当初はまた犬を迎えるなんて、もしくは前犬を超える犬に出会うことなんて無理と思うやろうな。ウチならサイゾー以上の犬なんていないと思うやろう。ところが時間が経っていくごとにいつもの生活に戻って、犬のいない生活のなんとわびしくつまらないものよと感じていくんやろう。そして「犬を迎える」ことへの現実的な検討がはじまる。自分の年齢、仕事の状況、経済性、無理と思えば無理やし、迎えようと思えばなんとかなるこのシーソーを心の中でガタゴトさせて、最後に「迎える」方へシーソーは傾き、いつのまにかこのシーソーに新しいコがちょこんと座っている。まだワンとも言えない小さなコが。

 

f:id:chikuwansai:20180825115117j:image

 

高知から帰ってからとーちゃんに聞いてみた。「もし来年、サイゾーがいなくても高知に行きたい?」と。するとしばらく考えてとーちゃんは「うん、行きたい」と言った。そうやね、私も行きたいな。サイゾーのいない高知は、犬に時間も場所もしばられることなくどこにでも行けてできなかったことができる。そんな過ごし方もアリやと思う。泊まりで温泉にも行けるやん。せやけど16年もいっしょにいた犬がいない高知は、もしくは私たちの生活はやっぱり想像しにくい。19時までにはホテルに迎えに行かないといけないこのしみついた生活リズムが自由になったとしても私たちはその状況を謳歌できるんやろうか。やっぱりどこか物足らなくてもぞもぞしてしっくりこんのやないやろうか。

 

f:id:chikuwansai:20180825115740j:image

 

ここのところ毎年「来年もいっしょに来られるかな」と思い、なんとかクリアしてきています。随分耄碌してきたこのオジイワンが、この暑さに耐えられるかと不安になる。ともかくまた来年の夏もこのコといっしょにいたい。いろいろな不自由さももう当たり前。糸井さんがブイコを迎えるにあたり、「犬のいない自由さはもういらない」と言ってはったように、やっぱりうちのシーソーにはサイゾーにいつまでも乗っていてもらいたいのです。

うーん都会的ぃ。

 そろそろ都会的なことをしたくなってきました。水曜日に大阪に帰ってきて、残りの休みの間にやっておきたかったのが「カメラを止めるな」を観に行くこと。ご存知ですね、SNSで瞬く間に話題になった映画です。木曜から仕事がはじまる人が多い→映画館空いてると予測して金曜の昼の回をポチっと予約。木曜はクルマを返して九条のお母ちゃんのお店で飲み、金曜はひとりで難波に出かけて映画と買い物をしました。うーん都会的ぃ。

 

f:id:chikuwansai:20180819094901j:image

 

空いてると思ってたのに行ってみるとソールドアウトの満席。さすが人気のほどが伺えます。内容についてはもちろん何も言いません。ただ、やっぱりこういう映画はお金を払って作品を観る時間を買うことに意味があるなあと思いました。うちのとーちゃんみたいに「WOWOWでやるからいいんよ」て言うてたらあかん。だからオメエは凡人なんだYO!

 

f:id:chikuwansai:20180819095346j:image
f:id:chikuwansai:20180819095340j:image
f:id:chikuwansai:20180819095343j:image

f:id:chikuwansai:20180819100637j:image

 

そして昨日の土曜日はアフリカンウェアに身を包み、凡人とーちゃんとイタリアンランチへ。長らくワイン飲んでない(多分)し、涼しい場所でゆっくりしたかったの。うーん都会的ぃ。ちなみに昨日は近所で盆踊りだったのでダンサーの私としてはうずうずするところでしたが、結局昼から飲んでめんどくさくなって踊るのやめました。うちの妹アオコは母KZ子とともに地元の盆踊りで踊ってたようですが。うーん血筋ぃ。

 

f:id:chikuwansai:20180819100729j:image

f:id:chikuwansai:20180819100650j:image

 

そんな都会的な私がいまハマっているもの。それがこのお味噌で作るお味噌汁です。高知のターンが作るお味噌汁がとっても美味しかったので、私もひとつ買ってきてこうしていただいています。残念ながらこのお味噌のメーカーは高知じゃなくて大分県。「フンドーキンってなんやろ?」と凡人親父に聞くと「昔からある有名な会社やで。分銅金って昔は漢字表記やったんよ」と言う。ほんまかいな。「社名はフンドーキン醤油ってあるから起源は醤油の量り売りでもやってらしたのかしらん」と勝手に想像してました。しかしこのお味噌ほんとに美味しい。お味噌が切れているそこのあなた、今使っているお味噌に不満を感じてるあなた、合言葉は「イエス!フンドーキン」でひとつよろしく!ステマやないでえ

2018高知旅〜幻の丼うな〜

すっかりご無沙汰となりましたが、毎年恒例の高知旅から戻ってきております。8月10日から15日の5泊6日。今回は私たち夫婦とサイゾー、そして去年も来てくれたくたりー一家が12日から合流するというプランで、いつものように着いた日のうちにいつもの川へタープを立ててウエルカムにしておきました。ここは人気で場所取りも熾烈なんでね、これさえやっておけばもう安心なの。

 

f:id:chikuwansai:20180818094748j:image

 

一年で一番親父が働くのがこの日。汗を流しながら親父がタープを立て、ペグを打って整えていきます。今回新調したのがポップアップテントで、前のやつよりも少し大きなタイプとなりました。それがこれ

 

f:id:chikuwansai:20180818095026j:image

 

なかなか広くて荷物もまとまって快適です。日陰さえあればこっちのもの。ジリジリと暑くなったら川に入って流れればいいし、まさにネイチャーリゾートなのよね。「とーちゃん、緑が綺麗やなあ」とぼけーっとしながら私が言うと「違うんよ、僕が見てほしいのはこっちなんよ」と言う。は?こっちってどっち?

 

f:id:chikuwansai:20180818095300j:image

 

「この新しいテントにロープが付いてるやろ。こっちにもペグ打ってるんよ。せやからボクのペグワークは完璧なワケ。ちょっとやそっとの風じゃ飛べへんで」と胸を張る。まあ確かにこういう基礎がしっかりしてくれてると安心も大きいね。でも自分で言わんかったらもっとええのにね。

 

f:id:chikuwansai:20180818095619j:image

 

さてくたりー一家がやってきて、小学3年生のそうちゃんは今年も新しい生き物を見つけることが一番の目的だったよう。昆虫や魚が好きらしく、自由研究として見つけた生物を絵にして発表する予定だそうです。そこで親父がペットボトルを工夫して仕掛けを作り「これを一晩川に沈めるんよ」とそうちゃんに提案。「何が入る?」と聞くそうちゃんに「まあ川エビは間違いないな。上手くいったら鰻がかかるで。それも一匹どころか五匹はいけるな。そうなったらうな丼ちゃうで、丼うなや。げへへへ」と笑う親父にそうちゃんさえ「んなわけあるかい」と苦笑い。みんなで仕掛けを沈めに行って、翌日くたりーたちが引き上げてくれましたが、案の定川エビにすら相手にされないボウズでチーン。なにが丼うなや。子どもにええ加減なこと言いなや。「違うんよ。やっぱり表面を黒く塗ってなかったのがあかんかったんやわ。来年はちゃんと作って行くで」やて。懲りひんなー

 

f:id:chikuwansai:20180818100707j:image
f:id:chikuwansai:20180818100710j:image
f:id:chikuwansai:20180818100720j:image
f:id:chikuwansai:20180818100713j:image
f:id:chikuwansai:20180818100717j:image

 

くたりー一家との2日目の夜は、私も一緒に多ノ郷にある海鮮居酒屋へ。去年も行ったんやけどかなりレベルが高いので早めに予約して伺いました。藁で炙ったばかりの鰹のタタキ(塩とタレのハーフアンドハーフで)、ウツボの唐揚げ、メヒカリの炙りなどお酒が進むお料理ばかり。大阪ではなかなかこのクラスの鰹には出会えないので、くたりーもそうちゃんもガブリと喜んでくれました。奥さんとお受験の話やら川ではできない話がゆっくりできたのも良かったなー。こんな風に私たちがお腹を満たしている間、とーちゃんは家でサイゾーとお留守番してくれました。ヨシヨシ。

 

f:id:chikuwansai:20180818101717j:image
f:id:chikuwansai:20180818101714j:image
f:id:chikuwansai:20180818101711j:image
f:id:chikuwansai:20180818101721j:image
f:id:chikuwansai:20180818101724j:image

 

そんな犬は割とお利口でした。目が見えないオジイワンなので、川でも人や犬に吠えることなくほとんどぼけーっと過ごしてよく寝ていました。行き帰りのクルマの中でもじーっとしてたしね、随分助かったな。暑い日に川にポチャンとつけたら後でものすごい怒ってたけど。そない怒りないな。もう何回もやってるしわかってるでしょ。これで涼しなるやんかいさ。

 

f:id:chikuwansai:20180818102644j:image
f:id:chikuwansai:20180818102648j:image

f:id:chikuwansai:20180818102839j:image
f:id:chikuwansai:20180818101131j:image
f:id:chikuwansai:20180818102635j:image
f:id:chikuwansai:20180818102641j:image
f:id:chikuwansai:20180818102631j:image

 

夜に地元のお祭りに行ったり、親戚の男前と遅くまで話し込んだりと毎日いろいろなことをしながらあっという間に過ぎました。お世話になっているお家のおばあちゃん(通称ターン)もまだまだ元気そうで何より。ちなみに使わせてもらってたシーツやタオルケットを洗濯して返そうと持って帰ったんやけど、くんくんすると高知のお家の匂いがしてすでに懐かしいの。買ってきた高知の豆腐や野菜、たまごなどを毎日少しずつつつきながら、夏の終わりを噛みしめています。寂しいなあ。また来年、ターンもサイゾーも一緒にこんな夏休みが迎えられるようにと願うばかりです。

 

ちなみにそうちゃんのこの旅の生物新発見は、ナナフシやったそうですよ。

 

どないせいっちゅうねん。

ここのところの劇暑で体調がなんかおかしい。胃腸の張りと頭痛が取れなくて、だましだまし仕事はしていますがスッキリしない感じ。初めは中から締め付けられるような頭痛が起こって「水分が足らんのよ。かーちゃんはお酒飲むやろ?酒を分解するのに水分がいるから足りてないんよ」と親父に言われ、なるほどと手を打ち意識的にお茶や水を飲むようにしました。ところが頭痛に変化がないまま今度は胃腸の具合が悪くなり、胃のぽちゃぽちゃ感、便秘となって「どないせいっちゅうねん!」な感じです。

 

f:id:chikuwansai:20180728143644j:image

 

お腹を触ってみると明らかに腹が冷たい。キンキンに冷えている。今週は出張もなく、自転車で出勤して汗だくになってからはクーラーでキンキンに冷えた会社に1日いるウィークだったので、汗はかいてるけど芯から冷えてる状態やったんかもしれん。じゃあ何が必要なのか?と振り返り考えて、とりあえず腹巻きを着用してみました。正直この効果についてはなにもわからず、「ちょっと体調マシかな?」という程度。さらに冷たいのや刺激物をさけて会社でもお湯を飲んだりしましたが、この効果もはっきりしないままです。

 

f:id:chikuwansai:20180728144228j:image

 

私に足らないのは水分なの?塩分なの?暑いの?冷えてるの?というのがここのところの暑さがもたらした疑問。屋外内の気温差に身体がついていってないのが不調の要因であることは間違いないでしょう。とはいえ、酒もクーラーも大事すぎて手放せないので、とりあえず昨日薬局でロキソニンと太田胃散を買ってきました。本当は漢方に頼って時間をかけて回復させるのがいいんやろうけど、そうも言うてられへん。症状がひどいときだけ薬を飲んで、夏休みを万全に迎えたいと狙っています。

怒りのナツ。

想像していた通り、ナツの部屋は荒れていた。外の酷暑が嘘のようにこの部屋は冷え切っている。差し入れのビールを渡すと「ちょうど切らしてたんだ、助かる」と早速プルトップを開けてゴクリと喉を鳴らす。わたしは椅子に腰掛け、「で、ツユとは?」と聞くと「もう長い間会ってない」とこの部屋のような冷たい表情でつぶやくナツ。やはりツユはショカのところに行ってしまったのか。ショカがツユを追いかけたあの日から。揺らいでるショカ。 - 十杯機嫌 〜飲んで飲んで、たまに犬〜 

 

 

f:id:chikuwansai:20180722093806j:image

 

ナツはもともとプライドが高く横暴なところがある。いつも自分が一番でないと気が済まない。1年は自分のためにあると思っているし、長い休みも「俺様のおかげ」と自負している。季節が生まれてからというものツユはナツに寄り添うことが当たり前で、それを誰も疑うことはなかった。ツユはナツのはじまり。ツユの終わりにナツがやってくる。人々はそう信じ、長いツユも自然の恵みとして捉えてきた。ところがツユがナツからショカへ心変わりしたことでこの天候である。この毎日のひどい暑さはナツの怒り。ツユの裏切りに対する憎悪。

 

f:id:chikuwansai:20180722094448j:image

 

「こないだツユに会ってね」と言うと、ギロリとした目でナツがわたしをとらえる。「ずっと泣いてた。わたしのせい、わたしが全部悪いと繰り返すばかり。正直話にならなかった」と言うと「アイツはそんな女だ」とビールを飲み干すナツ。そう、ツユはずるい。自分が悪いと繰り返すことでそれ以上の問いを避け、自分を防御してプライドを守る。これではなにも解決しないし、変わらない。「そうやって自分を守って誰かに委ねていないと生きていけないんだ、アイツは」と言い、「それが今ではショカだとはね」とナツは小さく笑う。

 

f:id:chikuwansai:20180722095415j:image

 

このままではいけない。ナツの怒りが増幅するばかりでこのひどい天候が続いてしまう。「ツユをそんなに許せない?」「いまはまだ無理だ。あまりにも長い間一緒にいたからな」「あなたの怒りでみんなが困ってる。なんとか鎮める方法はない?」「さあね」。しばらくの沈黙の後「もうすこしだけ時間をくれないか。このままじゃダメなことは俺もわかってる。もうすこし考えさせてくれ」とまた新しいビールを開けるナツ。わたしはナツの家を出た。見上げると雲ひとつない青空に蝉の声だけが虚しく響いていた。

 

ノンストップ徳島出張。

徳島への日帰り出張に行ってきました。知ってますか?大阪から徳島行きをヤホーで検索したらバス一択。電車、勧めんのやね。そら岡山から東へ戻ってくるのかなり無駄やんな。便利なもので各社の高速バスがひとつになったサイトがあって、行き先と時間でベストなバスが選べ、そのまま予約できます。わたしこの度高速バスの予約初めてで、いろいろとまどいながら予約完了。とはいえ高知行きでいつも運転して通っているルートなので「とーちゃん、休憩は淡路島のどこのSAで止まると思う?」「そらあの観覧車のある一番でかいSAやろ」「あそこデカすぎてかえって不便なんよね」などと話しておりました。ええ、こんなことになるとも知らずに。

 

f:id:chikuwansai:20180710232126j:image

 

今朝、乗り場のハービスに着き、バスに乗り込むと(忘れんように書いとくとクレジットカードで買うとコンビニなどでの発券要らず。その代わり受付メールの行き帰り分2部出力が必要)私の席は6Aで隣席はいない。なかなかゆったり。周りには塩沢とき似のリーダーがいるおねえさま軍団やサラリーマンの兄さんたちがいてまあまあの詰まり具合です。ブラックの缶コーヒーをセットして、ケータイを充電できることにも満足して出発したらアナウンスが流れてきた。すると終点までどこにも停まらんという。ちょっと待てい。2時間半も乗りっぱなし?そんなんあり?普通トイレ休憩とかあるんちゃうん?あたしSA停まるのアテにして朝ごはん食べてないのよ。腹ぐうぐうなんよ。と怒ったところでもうどないもならん。ただ徳島へ運ばれながら我慢するしかあらへん。滑舌の悪い運転手さんのアナウンスにさえディスりながらツイッターに怒りをぶちまけ、小説を読み更けなんとか時間を過ごしました。

 

f:id:chikuwansai:20180710233150j:image

 

徳島駅についてええ感じの洋食屋さんをたまたま見つけ、空腹をようやく満たしてお仕事へ。順調に和やかに仕事を済ませ、クライアントさんと一緒に徳島駅に戻って夕方に解散。さて、まだちょっとバスの出発まで時間があるからとぶらりして、

 

f:id:chikuwansai:20180710233503j:image

 

また帰りも休憩ないから後悔のないようにしっかり腹に入れとかんとと入った居酒屋兼食堂がなかなかの出来栄えでおばちゃん満足。わずかの時間でも鼻をきかせて良い店を選び、ベストなメニューを選ぶことはいわば人生のスキルアップトレーニング。今回選んだ三品はどれも素晴らしく、徳島らしさを唯一満喫して店を出ました。さあまたバスや。ノンストップバスに乗るで。とバス停に行ったら

 

f:id:chikuwansai:20180710233828j:image

 

1号車と2号車に大阪行きのバスが2台に分かれていて、私は2号車の1A。つまり2台目のバスの一番前で、車内はガラガラ。これどういうシステムなんやろ。1台では満席やから2台目出したの?じゃあ2台目になった方が空いててええやん。ようわからんなあと思いつつ寝たり本読んだりツイートしたりしながらノンストップバスタイムを過ごしました。ところが、

 

f:id:chikuwansai:20180710234450j:image

 

行きと違って帰りは阪神高速神戸線が渋滞していたので、かなり大回りの迂回路をこのバスが選択していることに気づいた。私は道がだいたいわかるので「あれー、こんなとこ通るかー」と不思議に思いつつかつ参考にしようとガン見。だって一番前やから運転手さんの一挙一動作も目の前やん。かなり予定時間をオーバーして阪急三番街にようやく着くと、なんと私以外の全員が降りてしまった。これはチャンスと終点のハービスまでの間に勇気をもって運転手さんに聞いてみた。「このルート、かなり大回りされてましたよね。あれは神戸線が渋滞してたからですか?」「そうです。だいぶ混んでたからね」「とはいえ山行って海側走ってそうとう大回りでしたよね。それでもこっちの方が早かった?」「うんそうだね。神戸線走ってたらもっとかかってたね」「それは本部的なところからこっちのルートにしなさいという指示が入るんですか?」「いや、運転手の判断ですよ。ただ今日は1号車がいたからこっちにしようと連絡があったけどね」とプロの技聞けて納得。そうなんや。今度から高知の帰りに混んだら(てか絶対に混むから)地図見て復習しとこうと心に決めました。

 

高速バスの鉄則。休憩はないので食べ物と飲み物は確保しておくこと。トイレはバスの中にあるけどなるたけしたくないので水分コントロールは重要であること。各席に電源があるのでそれは心配ないこと。2号車の方が多分いいこと。一番前の席は運転手さんとコミュニケーションが取れるメリットがあること。とまあ、良いも悪いも収穫のある徳島出張でした。お疲れちゃん!