終わったよ、ゴールデンでもないウィークが。ほんと5日間なんてあっという間よね。とーちゃんはそんな現実に目を背け「あと2日行くだけで土日の休みや」「今年は9月にも長い連休あるしな」と先々に希望を抱いているよう。外を見るとクルマ少なそうやし、この2日もお休みのところも多いのかもしれませんね。
さてさて本日のテーマは、約束通り加賀のお土産です。
さっそく、とり野菜味噌からスタートです。結局以前もらったやつを食べてしまってから買えていなかったので2つ購入。右のは「いしるじお」でお醤油のいしる(魚醤)を塩にしたやつのよう。手作りのお塩なんだって。
そう、あのマギーのお寿司屋さんで教えてもらった大根のお漬け物、買っちゃいました。能登豚はとーちゃんセレクトで味噌漬けのやつです。あと天狗のソフトジャーキーも買いましたけど、こちらは帰ってきた日に開封。やわらかくておいしかったです。
これはよくわからんねんけど会社のお土産の揚げあられ。さくさく食べれておいしそうやん♪
こちらは21世紀美術館でフリーマーケットをしていて、そこで買ったガーゼの手ぬぐいとぽち袋。夏にはこの手ぬぐい巻いて、盆踊りでダンスしましょうかね〜。
あ、ちょんがりぶし。実はこれ、うちのお母さんが「お土産」と帰りに持たせてくれたの。マギーに習って、家でも氷少なめロックでいただきました。最初は「ストレートかっ」な濃さやねんけど、だんだん薄くなって甘さを感じるようになるのがおもしろい。さっそく昨晩いただいちゃいました〜♡
ということで旅行でたまった洗濯ものも片付け、旅の名残りはこの土産ものだけになりました。この木金はリハビリのつもりでいつもの調子に戻しましょう。は〜。がんばりますっ!